はーい!マッキーです。
まずは本日よりデジタル配信を開始した『アントマン&ワスプ』公式サイトより、舞台裏のおまけ映像をお届けします。
「アントマン&ワスプ」MovieNEX スタン・リー カメオ出演の裏側 https://t.co/pO92kR7tAk @YouTubeより
— MCUtopic (@mcutopic) 2018年12月18日
今回のスタン・リー御大の出番は一瞬でしたが、こんなにいろんなバージョンを撮影していたんですね。アドリブにしても、よくもまぁこんなに言葉が出てきますねぇw
今作では量子世界への冒険も描かれています。
やや小難しい設定ですが『アベンジャーズ/エンドゲーム』で重要な要素になるのではというウワサもあるので、もう一度復習したいですね。
『アベンジャーズ/エンドゲーム』ネビュラとサノスの関係どうなる ─ カレン・ギラン「かなり深刻な親子問題に向き合う」 https://t.co/6c2zv1nSOe @the_river_jpさんから
— MCUtopic (@mcutopic) 2018年12月17日
MCUに貫かれている大きなテーマの一つに「家族」があります。
愛娘を持つパパといえばアントマンことスコット・ラングですが、サノスパパも養女とはいえ娘がいます。
『~インフィニティウォー』でも、サノスにとって娘・ガモーラはとても大切な存在だったことがわかります。
…それまでは愛情を注いでいる感じが全くしませんでしたが、いわゆるタイタン流の愛し方なのかもしれません。
ともすれば、やはりもう一人の娘・ネビュラとの関係が気になるわけです。
カレン・ギラン氏の発言によると、サノスとの親子問題について向き合うシーンがあるようです。
『マイティ・ソー/バトルロイヤル』のオーディン親子といい、偉い人ほど複雑な家庭関係だったりもしてグログロするわけですよね。
本作では、対比としてスコット親子とホークアイ親子(そうです、この人もパパです)も出てきそうな予感します。
映画を観るならauスマートパスプレミアム
auスマートパスプレミアムは月額499円のサービス。
もちろんauの携帯電話を使用していなくても加入することができます。
劇場券の割引には、ユナイテッド・シネマ / シネプレックスでいつでも割引料金で購入できるauシネマ割と、月曜限定でTOHOシネマズで映画を格安料金で鑑賞できるauマンデイの2つがあります。
どちらもQRコードでクーポンを表示して、劇場の発券機で購入することができるのでとても便利!
忙しい人や、急に時間ができたからフラッと映画を観に行きたいなぁといった時にはピッタリです。
もちろん、初回加入時より30日間は無料になります。
【毎日割引】ユナイテッド・シネマ / シネプレックス
大人 1,800円⇒1,400円
大学生 1,500円⇒1,300円
シニア 1,200円⇒1,000円
小人 1,000円⇒900円
何度でも利用可能(クーポン1枚につき3枚発券)
さらにポップコーンも100円引き
【月曜限定】TOHOシネマズ
大人 1,900円⇒1,200円
大学生 1,500円⇒1,200円
高校生以下 1,000円⇒900円
祝日も可。2名まで
映画以外にもサービスが盛りだくさん!
auスマートパスプレミアムは、どう控えめに言っても最強の定額エンタメサービスです。
主な特徴は5つ。
- 動画が見放題→アニメ鬼滅の刃全26話も(20年8月現在)
- 映画を割引料金で観ることができる
- 雑誌が80誌以上読み放題→「週刊文春」も
- 音楽が聴き放題→Official髭男dismのヒット曲多数
- ゲームし放題→懐かしのファミコンゲーム
そのほか、auスマートパスプレミアムの魅力はこちらの記事にまとめています。



ぜひ入会してみましょう。