こんにちは、マッキーです。先日公開になった『キャプテン・マーベル』の予告映像をじっくり解説していきたいと思います。
キャプテンマーベルの新しい予告編が発表されました。 https://t.co/43fjKhfVDo
— MCUtopic (@mcutopic) 2018年12月4日
まずは、前回の予告の続きで、キャプテン・マーベルがバスの中でおばあさんにつかみかかるシーンからスタート。

あ、殴っちゃった。

ばあさんも飛び蹴りで応戦ww
とりあえず、か弱いお年寄りではなかったみたいです。

緑の服を着た仲間とともに乗った飛行機が墜落、
地球人とは違う緑の血を流す瀕死状態のキャプテン・マーベルのもとに何者かが近づく。

科学者らしき人物の登場。マーベルの持つ力について説明しているのでしょうか。

仮面ライダーのような改造手術を受けるマーベル。この時のコスチュームは赤です。

若き日のニック・フューリー。
まだ左目にアイパッチをしてませんが、それでもケガをしやすいのか絆創膏っぽいものを張っています。
髪も生やしています。『アベンジャーズ』のニックの吹き替えは、自身も同様にスキンヘッドの竹中直人氏が担当していたましたが、今回は誰になるのでしょうか。

今作のヴィラン・スクラル人。

役名がいまだ公表されていないジュード・ロウ。

『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』に登場したロナン。彼はクリー人です。

フィル・コールソン登場!

そして、宇宙空間での戦闘シーン。キャプテン・マーベルの体から光が放たれる。

ヘルメット装着!(髪がトサカになっていてヨンドゥのフィンを思い出すw)

高機動!(通常の3倍)

手から次々とエネルギー弾を繰り出し、敵を圧倒!
サノスはおろか、ブロリーにも勝てるかもしれませんね。

最後はキャプテン・マーベルの愛猫グース登場、で締め。
かなり迫力のある戦闘シーンに手に汗を握ったので、3月の公開が待ち遠しいです。
キャプテン・マーベルの服が場面によって違うので、どのような時系列で展開されるのかも気になりますね。
映画を観るならauスマートパスプレミアム
auスマートパスプレミアムは月額499円のサービス。
もちろんauの携帯電話を使用していなくても加入することができます。
劇場券の割引には、ユナイテッド・シネマ / シネプレックスでいつでも割引料金で購入できるauシネマ割と、月曜限定でTOHOシネマズで映画を格安料金で鑑賞できるauマンデイの2つがあります。
どちらもQRコードでクーポンを表示して、劇場の発券機で購入することができるのでとても便利!
忙しい人や、急に時間ができたからフラッと映画を観に行きたいなぁといった時にはピッタリです。
もちろん、初回加入時より30日間は無料になります。
【毎日割引】ユナイテッド・シネマ / シネプレックス
大人 1,800円⇒1,400円
大学生 1,500円⇒1,300円
シニア 1,200円⇒1,000円
小人 1,000円⇒900円
何度でも利用可能(クーポン1枚につき3枚発券)
さらにポップコーンも100円引き
【月曜限定】TOHOシネマズ
大人 1,900円⇒1,200円
大学生 1,500円⇒1,200円
高校生以下 1,000円⇒900円
祝日も可。2名まで
映画以外にもサービスが盛りだくさん!
auスマートパスプレミアムは、どう控えめに言っても最強の定額エンタメサービスです。
主な特徴は5つ。
- 動画が見放題→アニメ鬼滅の刃全26話も(20年8月現在)
- 映画を割引料金で観ることができる
- 雑誌が80誌以上読み放題→「週刊文春」も
- 音楽が聴き放題→Official髭男dismのヒット曲多数
- ゲームし放題→懐かしのファミコンゲーム
そのほか、auスマートパスプレミアムの魅力はこちらの記事にまとめています。



ぜひ入会してみましょう。