こんにちは、マッキーだよ!
今日から『キャプテンマーベル』が日本で劇場公開されます。
楽しみだなぁと思っていたら、ディズニー公式より『アベンジャーズ/エンドゲーム』の新しい予告が公開されました。
そろそろかと踏んでましたが、まさかこのタイミングで来るとはビックリ!
さてさて、最新予告を解説していくよ。
過去の作品のシーンからスタート
宇宙を漂うトニー・スタークが過去を回想。
モノクロ映像が流れます。
『アイアンマン』のプロトタイプアイアンマンが砂漠に墜落するシーンや、『アイアンマン3』でペッパーが残骸と思われたマスクからトニーの声が聞こえて涙するシーンなど、アイアンスーツがトニーに与えた変化が思い出されます。
続いては第二次世界大戦中のアメリカの入隊施設。
キャプテン・アメリカになる前のスティーブ・ロジャースが映し出されます。
そして、世界を守れず、憂いの中にいる現在の姿。
娘と余暇を楽しむクリント・バートン(この映像は新作のためかカラー)。
ホーク・アイとして活躍していた姿から一変したクリントを見つけ出したナターシャ。
手を差し伸べる。
再びモノクロの回想シーン。
『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』で、恋人ペギーの葬儀に立ち会うスティーブ。
『マイティ・ソー/ダークワールド』で、父・オーディンと語らうソー。
『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』で消えていったファルコン、ブラックパンサー、スカーレット・ウィッチ、ウィンター・ソルジャー…
壮絶なるアベンジがはじまる
立ち上がる決意をするスティーブ、ナターシャ、そしてバナー(ハルクはどうした!!)
娘のキャシーの住む家に訪れたスコット
立ち上がるヒーローたち。
「命をかけて」というフレーズが4回出てきます。
それぞれスコット、クリント、ナターシャ、トニーの出る場面です。
これが気になって頭から離れません。
あと、銃器好きのロケットは、今回はウォーマシンとバディを組むようです。
そして、アベンジャーズ最後の戦いへ
アベンジャーズ基地。
『アントマン&ワスプ』に登場した量子トンネルに似た大型装置がセットされています。
勇ましく歩くヒーローたち
スティーブ
スコット
クリント
あれれ、ネビュラ?
ローディはウォーマシンスーツ
赤毛のナターシャと
ん?トニー?
ついにキャプテン・マーベルが登場
タイトル後の映像
キャプテンマーベルことキャロル・ダンバースがアベンジャーズに初参戦!
ソーの手にはムジョルニアが!
ムジョルニアはソーの力を制御する最強の武器で、雷を呼び寄せたり、空を飛んだり、時空を超えたり、何でもできちゃうんですが、『マイティ・ソー/バトルロイヤル』で消滅してしまいました。
さらにふさわしいものしか持つことができず、ソー以外ではビジョンしか持ちあげることができませんでした。
キャプテン・マーベルが持ってきたのでしょうか。
よく見たら普通にストームブレーカーでした…。あれも手元に飛んでくるんですね
ソーも「最高だ!」とご満悦。
前回の予告では、ナターシャがこの部屋にいる時にアントマンが訪れました。
クリントのことといい、今作でのブラック・ウィドウの最重要ミッションはリクルーティングなのかもしれません。
そして、髪の毛の色。これは時間の経過に関わってきそうですね。
『アベンジャーズ/エンドゲーム』は4月26日公開です!!
映画を観るならauスマートパスプレミアム
auスマートパスプレミアムは月額499円のサービス。
もちろんauの携帯電話を使用していなくても加入することができます。
劇場券の割引には、ユナイテッド・シネマ / シネプレックスでいつでも割引料金で購入できるauシネマ割と、月曜限定でTOHOシネマズで映画を格安料金で鑑賞できるauマンデイの2つがあります。
どちらもQRコードでクーポンを表示して、劇場の発券機で購入することができるのでとても便利!
忙しい人や、急に時間ができたからフラッと映画を観に行きたいなぁといった時にはピッタリです。
もちろん、初回加入時より30日間は無料になります。
【毎日割引】ユナイテッド・シネマ / シネプレックス
大人 1,800円⇒1,400円
大学生 1,500円⇒1,300円
シニア 1,200円⇒1,000円
小人 1,000円⇒900円
何度でも利用可能(クーポン1枚につき3枚発券)
さらにポップコーンも100円引き
【月曜限定】TOHOシネマズ
大人 1,900円⇒1,200円
大学生 1,500円⇒1,200円
高校生以下 1,000円⇒900円
祝日も可。2名まで
映画以外にもサービスが盛りだくさん!
auスマートパスプレミアムは、どう控えめに言っても最強の定額エンタメサービスです。
主な特徴は5つ。
- 動画が見放題→アニメ鬼滅の刃全26話も(20年8月現在)
- 映画を割引料金で観ることができる
- 雑誌が80誌以上読み放題→「週刊文春」も
- 音楽が聴き放題→Official髭男dismのヒット曲多数
- ゲームし放題→懐かしのファミコンゲーム
そのほか、auスマートパスプレミアムの魅力はこちらの記事にまとめています。



ぜひ入会してみましょう。