映画『映像研には手を出すな!』のBlu-ray/DVDは3月3日(金)に発売します。
完全生産限定版やショップ別の特典はこちらでチェック!

(2021/01/22 08:05:33時点 楽天市場調べ-詳細)
(2021/01/22 09:08:27時点 楽天市場調べ-詳細)
(2021/01/22 09:08:28時点 楽天市場調べ-詳細)
マッキーです。
間もなく公開予定の実写版映画『映像研には手を出すな!』
濃ゆいキャラクターの主役3人を乃木坂46の人気メンバーが務めるだけあって、日に日に注目度が高まっています。
今日はそんな実写版映像研の、映画館でしか買えない限定グッズを紹介します。






(2021/01/22 16:27:54時点 楽天市場調べ-詳細)
Contents
缶マグネット付き「映像研には手を出すな!」オリジナルポップコーン袋
全国の映画館では、『映像研には手を出すな!』のオリジナルデザインでパッケージされたポップコーンを発売します。
なんとこちらにはオリジナル缶マグネットが1つ(全3種類)封入されています。
ポップコーンは映画の必須アイテムですし、絶対手に入れたいですね。
■販売期間
9/24(木) 前夜祭中継日より販売
■内容
・ポップコーン(塩味/キャラメル味から選択可)
・オリジナル缶マグネット1個
■価格
900円
■実施劇場
全国の映画館
(2021/01/22 16:27:55時点 楽天市場調べ-詳細)
【ヒューマックスシネマ限定】ステッカー付き「映像研には手を出すな!」オリジナルメニュー
さらに、ヒューマックスシネマでは売店で『映像研には手を出すな!』のオリジナルメニューを期間限定で発売します。
しかも、こちらにはステッカーがランダムで1枚封入されています。
気になるメニューは、
- ファンタスティックチョコレートパン
- ノスタルジックいちごパン
- ファンタスティックつぶあん
- 電撃3人娘のファンタスティックファンタメロン
普通においしそうですね。
ちなみにステッカーは無くなり次第配布を終了しますので、気になる方は早めに購入しましょう。
■販売期間
9/24(木) 前夜祭中継日より販売
■特典内容
・オリジナルステッカー1枚
■価格
各500円
■実施劇場
ヒューマンシネマ
(2021/01/22 16:27:55時点 楽天市場調べ-詳細)
映画を観るなら【みんなの優待】
会員制の優待割引サービス
主要な劇場グループをはじめ、各地域の映画館でも割引を受けることができます。
ところで
そのため、同じくベネフィット・ワンと提携するdエンジョイパス(月額550円)、デイリーPlus(月額550円)よりも安い月額料金でほとんど同じサービスを受けることができます。
映画鑑賞券に関して言えば、割引料金は同じです!!
なので、月額料金が圧倒的に安い
さらに
TOHOシネマズ
1,900円⇒1,500円
109シネマズ&ムービル
1,900円⇒1,400円
イオンシネマ
1,800円⇒1,500円
HUMAXシネマズ
1,800円⇒1,400円
池袋・渋谷・成田HUMAXシネマズ デジタルチケット
⇒1,300円
T・ジョイ
1,800円⇒1,400円
松竹マルチプレックスシアターズ(MOVIX)
1,800円⇒1,300円
ユナイテッド・シネマ / シネプレックス
一般:1,800円⇒1,300円
小人:1,000円⇒800円






映画を観るならauスマートパスプレミアム
もちろんauの携帯電話を使用していなくても加入することができます。
劇場券の割引には、ユナイテッド・シネマ / シネプレックスでいつでも割引料金で購入できるauシネマ割と、月曜限定でTOHOシネマズで映画を格安料金で鑑賞できるauマンデイの2つがあります。
どちらもQRコードでクーポンを表示して、劇場の発券機で購入することができるのでとても便利!
忙しい人や、急に時間ができたからフラッと映画を観に行きたいなぁといった時にはピッタリです。
もちろん、初回加入時より30日間は無料になります。
【毎日割引】ユナイテッド・シネマ / シネプレックス
大人 1,800円⇒1,400円
大学生 1,500円⇒1,300円
シニア 1,200円⇒1,000円
小人 1,000円⇒900円
何度でも利用可能(クーポン1枚につき3枚発券)
さらにポップコーンも100円引き
【月曜限定】TOHOシネマズ
大人 1,900円⇒1,200円
大学生 1,500円⇒1,200円
高校生以下 1,000円⇒900円
祝日も可。2名まで
映画以外にもサービスが盛りだくさん!
auスマートパスプレミアムは、どう控えめに言っても最強の定額エンタメサービスです。
主な特徴は5つ。
- 動画が見放題→アニメ鬼滅の刃全26話も(20年8月現在)
- 映画を割引料金で観ることができる
- 雑誌が80誌以上読み放題→「週刊文春」も
- 音楽が聴き放題→Official髭男dismのヒット曲多数
- ゲームし放題→懐かしのファミコンゲーム
そのほか、auスマートパスプレミアムの魅力はこちらの記事にまとめています。



ぜひ入会してみましょう。