◆本記事はアフィリエイト広告を利用しています
ブログ運営

【初心者も安心】カラフルボックスでワードプレスを始める方法まとめ

ワードプレスにブログを引っ越したきっかけ

はてなブログは無料で使うことができるブログサービスです。
他のブログサービスに比べて管理画面が見やすく、スマホでの更新も簡単にできるのでとても便利でした。
しかし、将来的に独自ドメインを取得して本腰を入れてブログを運営していくとなると、はてなプロという有料会員へ登録しなければなりません。
文章を書くペースにも慣れてきたので、そろそろ次のステップを考え始めました。

はてなプロにしなかった理由

ブログのアクセスがそこそこ伸びてきていたので、はてなプロへの移行を考え始めました。
しかし、実際に調べてみると、はてなプロでブログを運営していた多くのブロガーさんがワードプレスに移行していることがわかりました。
さらに、ブログの更新が進めば進むほど、移行後に修正が必要な部分が発生するため、どのブロガーさんも口をそろえて「ブログ移転は早いうちがいい」と言っていました。
それにワードプレスには魅力的なテーマが多く、htmlやcssをいじる作業に時間を取られずに済みそうだったので、一気にワードプレスへ引っ越すことにしました。

ワードプレス移転に必要なもの

ドメインはお名前.comで。更新料もチェックしよう

ドメインはお名前.com
を利用しました。
タイムセールをしたりしていて、他のサイトよりも安かったからです。
誰もが知っている.comや.jp以外にもたくさん扱っていて、中には0円から始められるドメインもあります。



ただし、注意すべきこともあります。
ドメインを選ぶポイントは登録料更新料を良くみて選びましょう。
登録料は初年度に払う金額で、更新料はドメインの更新時に払う金額です。
更新が面倒くさいという場合は複数年で登録することも可能ですが、その際の金額は登録料+複数年分の更新料になります。
ただし、実際は複数年で登録する場合もでも、あとで更新する場合も同額になります。更新料が今後値上がりする可能性もありますが、ここは好みで良いでしょう。
私の使っている.comは一見すると登録料が高いように思われますが、更新料もほぼ同額です。
一方で、登録料はタダに近いのに更新料が.comの倍以上かかるドメインもあるので注意が必要です。
ちなみにどのドメインを選んでもアクセス数やGoogle AdSense等の登録に影響はないようです。

ドメイン自体にこだわりがなければ.comドメインを取得しましょう

あと、現在、お名前ドットコムはWhois情報公開代行が基本的に設定されています
過去の利用者のブログを読むと初回に設定し忘れたらえらい目にあったという話を目にしましたが、今は特別な注意をする必要はありません。
なので
Whois情報公開代行に関する心配無用です

サーバーはクラウド型のカラフルボックス

私はColorfulBox(カラフルボックス)
を使っています。
こちらはサービスを開始して比較的新しいため、ネット上に利用者の声などがあまり出ていません。
しかし、クラウド型サーバーという新しい技術を採用していて安定性と高速化に定評がありました。

あと30日間の無料お試し期間があるのがうれしい。
初心者に優しいですね。
価格も500円から可能で、容量が足りなくなったら随時アップできるとのこと。
そういう臨機応変な対応が可能な点も良いですね。
以上が必要なツールです。

WordPressのアプリは不要

WordPressはホームページからダウンロードしなくていいの?と思ったかもしれません。
これは不要です。
紛らわしいのでインストールしないでください。
同様にFTTPツールも必要ありません。
あとでわかります。

登録するときは時間の余裕を持って

ここからは登録を行なっていきます。
こらから説明する手順通りに進めれば登録することができます。
ただし、些細なミスをする事で思うように登録できないこともあります。

そこでアドバイスを。

わからなくなったら削除してやり直す

まだサーバーには大切な情報が入っているわけではありません。
課題につまづいて対処法をググって時間を使うくらいなら、また1からスタートした方が圧倒的に早いです。

焦らないこと

1つ1つの工程が完了したら、設定完了のメールが来るまで待ちましょう。
そうすればどこでつまづいたかのかを把握することができます。
メールを確認せずに進んでしまうと、糸がこんがらがるように混乱してしまいます。

これらは失敗経験を積んだ初心者の私が言う事なので間違いありません笑

移転の手順

お名前ドットコムで取得したドメインをカラフルボックスで使えるようにします。
まずはお名前ドットコムのログインページからネームサーバーを登録しましょう

ネームサーバー

次はカラフルボックスにドメインを登録します。
カラフルボックスには2つに分かれていて、ドメイン登録時にはそれぞれ以下の作業を行います。
紛らわしいですが、手順を頭に入れていれば迷いません

ユーザー管理画面…DNSサーバーの設定
https://secure.colorfulbox.jp/
からログイン。メールアドレス、パスワードは登録時に設定したものになります。

cPanel…ドメインの登録、WordPressのダウンロード
登録直後にメールで案内が来ます。「[カラフルボックス]サーバーアカウント設定完了通知」に書かれているアドレス、アカウント名、パスワードを使ってログインしてください。
→登録後はこっちをメインに使います

お名前.comのネームサーバーを登録

まずは名前.comにアクセス
ドメインNaviログイン後は、ドメイン一覧より使用するドメインのネームサーバー欄の「変更する」をクリック
青い囲みの「登録情報は正しいので、手続きを進める」をクリック
「他のネームサーバーを利用」のタブを選択後、プライマリーネームサーバーにns1.cbsv.jp
セカンダリーネームサーバーにns2.cbsv.jpを入力し、登録を押してください
しばらくすると登録が完了します。

DNSサーバーにドメインを登録

[イメージ]
ドメインさんがカラフル不動産に部屋を借りる際の賃貸契約を結ぶ
https://secure.colorfulbox.jp/ からログイン
マイページの左上にある「ドメイン」にカーソルを合わせ、「DNS管理」をクリック
「新しいアドレスを追加」にお名前ドットコムで作成した独自ドメインを入力。「IPアドレス」はデフォルトのまま。「レコードセットを選択」には契約したサーバー名を入力し「ゾーンを追加」してください。
サーバー名はメールの「[カラフルボックス]サーバーアカウント設定完了通知」で確認できます。
これで設定完了ですが、ノート鉛筆マークにある「ゾーンを編集」で状況を確認してみましょう(わかりにくい…)
設定後は「Status」が保留中になっています。設定が完了したらメールが来ますので待ちましょう。
「Status: アクティブ」に変更されていたら終了です。
しかし、まれにレコードが2つしか反映されていないこともあります。
その際は手動で「レコードを追加」します。
最終的にこの5つが揃っていれば問題ないです。

●●.com.
NS
14440
ns1.cbsv.jp
「サーバーIPを入力(例)000.00.000.000」※メールの「[カラフルボックス]サーバーアカウント設定完了通知」にあります

*.●●.com.
NS
14440
ns1.cbsv.jp
「サーバーIPを入力」

●●.com.
MX
3600
10
●●.com ←最後の.は不要

●●.com.
NS
14440
ns1.cbsv.jp

●●.com.
NS
14440
ns2.cbsv.jp

●●.com.
TXT
14440
“v=spf1 ip4:■ ~all”
※■はサーバーIPを入力。(例)000.00.000.000
これでDNSサーバーの手続きは終了。

サーバーにアドオンを登録

[イメージ]
カラフル不動産がアドオンさんの部屋を用意する
cPanelにログイン、真ん中あたりになる「アドオン登録」をクリック
「新しいドメイン」にドメインを入力(www.は不要) し「ドメインを追加」をクリック
設定完了メールが来るまで待ちましょう

カラフルボックスにWordPressをダウンロード

ようやくWordPressの登場です。
cPanelの下の方のアプリケーションにWeb Applicationsの注目アプリケーションにある「WordPress」をクリック
右側の「+このアプリケーションをインストール」をクリック
ドメインを選択します。
「https://www.独自ドメイン」 を選びましょう。
ここに登録したドメインが表示されないとアドオンがうまくいっていない可能性がありますので、しばらく待つか、アドオン設定をやり直しましょう
また、下にスクロールすると管理者ユーザー名、パスワード、ウェブサイトタイトルがあるので変更しておきます(あとで設定することも可能)
終わったらインストールしましょう。
インストールが完了すると、Web ApplicationsのマイアプリケーションにWordPressが登録されています。
独自ドメインと「独自ドメイン/wp-admin」のリンクをクリックして正常に移動したら完了です。


ディズニープラスは話題作がいっぱい
最大6か月間割引キャンペーン中(2022.7)

NTTドコモではDisney+ (ディズニープラス)と、ahamoもしくはドコモのギガプラン※を両方契約すると、Disney+ (ディズニープラス)の毎月990円(税込)が最大6か月間割引(5Gギガライト・ギガライトは最大4か月間割引)になるキャンペーンを実施中です。

月額2,970円(税込)で20GBも使えるドコモの格安プランahamoにも対応しているので、スマホの乗り換えを考えている人にもお得なキャンペーンです。

ドコモユーザーがディズニープラスに入会するなら今がチャンス!

ドコモ経由でディズニープラスに入会。

ahamoもしくはドコモのギガプラン※を契約。

ahamo

※「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「ギガホ プレミア」「ギガホ」を契約、または「はじめてスマホ割」「U15はじめてスマホ割」「ドコモの学割」「ドコモのロング学割」を利用せずに「5Gギガライト」「ギガライト」を契約

キャンペーンページよりエントリー