◆本記事はアフィリエイト広告を利用しています
エリア別 映画館一覧

難波(なんば)エリアの映画館一覧とお得な割引

映画館

マッキーです。

難波(なんば)エリアの映画館と、その劇場で安く映画を鑑賞する方法をまとめました。

難波(なんば)の映画館一覧

難波(なんば)には映画館が3劇場あります。

難波(なんば)の映画館

TOHOシネマズなんば本館
TOHOシネマズなんば別館
なんばパークスシネマ

TOHOシネマズなんば本館

系列:TOHOシネマズ
住所:大阪府大阪市中央区難波3-8-9 東宝南街ビル
詳細ページ

TOHOシネマズなんば本館で映画を安くみる方法

サービスデイ

TOHOシネマズデイ
毎月14日は、映画が1,200円

シネマイレージデイ
毎週火曜日は、シネマイレージ会員限定1,400円

ファーストデイ
毎月1日は、映画が1,200円
(映画の日:12月1日は1,000円)

レディースデイ
毎週水曜日は、女性1,200円

レイトショー
夜8時以降は1,300円

シニア割引
60歳以上の方は1,200円

夫婦50割引
夫婦お二人で2,400円
(どちらかが50歳以上のご夫婦お2人で、同一日時・同作品をご鑑賞の場合)
※年齢確認のための証明できるもの(運転免許証等)をご提示をお願いする場合がございます。

障がい者割引
1,000円
※付き添い1名様まで同料金。障がい者手帳もしくは障がい者手帳アプリ「ミライロID」をご提示ください。

映画が安くなるサービス

【月曜限定】auスマートパスプレミアムなら【1,200円】
auマンデイ

大人  1,900円⇒1,200円
大学生  1,500円⇒1,200円
高校生以下  1,000円⇒900円

祝日も可。2名まで

auスマートパスプレミアム月額499円のサービス。

もちろんauの携帯電話を使用していなくても加入することができます。

劇場券の割引には、ユナイテッド・シネマ / シネプレックスでいつでも割引料金で購入できるauシネマ割と、月曜限定でTOHOシネマズで映画を格安料金で鑑賞できるauマンデイの2つがあります。

どちらもQRコードでクーポンを表示して、劇場の発券機で購入することができるのでとても便利

忙しい人や、急に時間ができたからフラッと映画を観に行きたいなぁといった時にはピッタリです。

もちろん、初回加入時より30日間は無料になります。

みんなの優待なら【1,500円】

会員制の優待割引サービスみんなの優待を利用すると、映画の鑑賞券を1,500円で購入できます。

みんなの優待月額490円で映画・カラオケ・旅行・宿泊・遊園地・フィットネスなど、全国140万件以上の優待特典が会員限定価格で使い放題になるサービスです。

ベネフィット・ワンの運営するベネフィット・ステーションと提携しています。

そのため、同じくベネフィット・ワンと提携するdエンジョイパス(月額550円)、デイリーPlus(月額550円)と比較しても安い月額料金でほとんど同じサービスを受けることができます。

これらのサービスは映画鑑賞券に関して言えば、割引料金は同じです!!

なので、月額料金が圧倒的に安いみんなの優待を強くオススメします。

さらにみんなの優待入会した月は無料で使うことができます。

TOHOシネマズなんば別館

系列:TOHOシネマズ
住所:大阪市中央区千日前2-11-5敷島ビル4F
詳細ページ

TOHOシネマズなんば別館で映画を安くみる方法

サービスデイ

TOHOシネマズデイ
毎月14日は、映画が1,200円

シネマイレージデイ
毎週火曜日は、シネマイレージ会員限定1,400円

ファーストデイ
毎月1日は、映画が1,200円
(映画の日:12月1日は1,000円)

レディースデイ
毎週水曜日は、女性1,200円

レイトショー
夜8時以降は1,300円

シニア割引
60歳以上の方は1,200円

夫婦50割引
夫婦お二人で2,400円
(どちらかが50歳以上のご夫婦お2人で、同一日時・同作品をご鑑賞の場合)
※年齢確認のための証明できるもの(運転免許証等)をご提示をお願いする場合がございます。

障がい者割引
1,000円
※付き添い1名様まで同料金。障がい者手帳もしくは障がい者手帳アプリ「ミライロID」をご提示ください。

映画が安くなるサービス

【月曜限定】auスマートパスプレミアムなら【1,200円】
auマンデイ

大人  1,900円⇒1,200円
大学生  1,500円⇒1,200円
高校生以下  1,000円⇒900円

祝日も可。2名まで

auスマートパスプレミアム月額499円のサービス。

もちろんauの携帯電話を使用していなくても加入することができます。

劇場券の割引には、ユナイテッド・シネマ / シネプレックスでいつでも割引料金で購入できるauシネマ割と、月曜限定でTOHOシネマズで映画を格安料金で鑑賞できるauマンデイの2つがあります。

どちらもQRコードでクーポンを表示して、劇場の発券機で購入することができるのでとても便利

忙しい人や、急に時間ができたからフラッと映画を観に行きたいなぁといった時にはピッタリです。

もちろん、初回加入時より30日間は無料になります。

みんなの優待なら【1,500円】

会員制の優待割引サービスみんなの優待を利用すると、映画の鑑賞券を1,500円で購入できます。

みんなの優待月額490円で映画・カラオケ・旅行・宿泊・遊園地・フィットネスなど、全国140万件以上の優待特典が会員限定価格で使い放題になるサービスです。

ベネフィット・ワンの運営するベネフィット・ステーションと提携しています。

そのため、同じくベネフィット・ワンと提携するdエンジョイパス(月額550円)、デイリーPlus(月額550円)と比較しても安い月額料金でほとんど同じサービスを受けることができます。

これらのサービスは映画鑑賞券に関して言えば、割引料金は同じです!!

なので、月額料金が圧倒的に安いみんなの優待を強くオススメします。

さらにみんなの優待入会した月は無料で使うことができます。

なんばパークスシネマ

系列:SMT(松竹マルチプレックスシアターズ)
住所:大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス8F
詳細ページ

なんばパークスシネマで映画を安くみる方法

サービスデイ

シニア割引(60歳以上) 1,200円

レイトショー(20:00以降上映開始の作品) 1,400円

映画サービスデイ ファーストデイ(毎月1日)
※映画の日:12月1日は1,000円 1,200円

レディースデイ(毎週水曜、女性の方のみ) 1,200円

夫婦50割引(ご夫婦のどちらかが50歳以上)
※同一作品、同一時間に限ります。 夫婦お二人で2,400円

障がい者手帳をお持ちのお客様(同伴の方2名まで)
各1,000円
※車椅子スペースをご希望の場合は劇場へお電話いただくか、
チケットボックス有人窓口までお越しください。

映画が安くなるサービス

みんなの優待なら【1,500円】

会員制の優待割引サービスみんなの優待を利用すると、映画の鑑賞券を1,500円で購入できます。

みんなの優待月額490円で映画・カラオケ・旅行・宿泊・遊園地・フィットネスなど、全国140万件以上の優待特典が会員限定価格で使い放題になるサービスです。

そのため、同じくベネフィット・ワンと提携するdエンジョイパス(月額550円)、デイリーPlus(月額550円)と比較しても安い月額料金でほとんど同じサービスを受けることができます。

映画鑑賞券に関して言えば、割引料金は同じです!!

なので、月額料金が圧倒的に安いみんなの優待を強くオススメします。

さらにみんなの優待入会した月は無料で使うことができます。

U-NEXTで【無料鑑賞】

U-NEXTでは31日間無料トライアルに登録すると、映画1本が無料で鑑賞できるポイントをプレゼントしています。

無料トライアルではもちろん、190,000 本以上の映画や80誌以上の雑誌が見放題で試すことができます。

また、毎月もらえるポイントを利用して映画の鑑賞券と交換することも可能です。

まずは無料トライアルで、お得に映画を楽しんでみましょう!

無料トライアル

ディズニープラスは話題作がいっぱい
最大6か月間割引キャンペーン中(2022.7)

NTTドコモではDisney+ (ディズニープラス)と、ahamoもしくはドコモのギガプラン※を両方契約すると、Disney+ (ディズニープラス)の毎月990円(税込)が最大6か月間割引(5Gギガライト・ギガライトは最大4か月間割引)になるキャンペーンを実施中です。

月額2,970円(税込)で20GBも使えるドコモの格安プランahamoにも対応しているので、スマホの乗り換えを考えている人にもお得なキャンペーンです。

ドコモユーザーがディズニープラスに入会するなら今がチャンス!

ドコモ経由でディズニープラスに入会。

ahamoもしくはドコモのギガプラン※を契約。

ahamo

※「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「ギガホ プレミア」「ギガホ」を契約、または「はじめてスマホ割」「U15はじめてスマホ割」「ドコモの学割」「ドコモのロング学割」を利用せずに「5Gギガライト」「ギガライト」を契約

キャンペーンページよりエントリー