Contents
【21年1月31日まで】10,000円分のポイントがもらえるキャンペーン中
イオンカードでは、2021年1月31日(終了予定)までに新規加入をすると、最大10,000円相当のポイントがもらえるお得なキャンペーンを実施しています。
申込方法
- 2021年1月31日までにイオンカードに新規に入会
- 発行されたカードの2021年2月28日(日)までのカード払いの金額に応じてポイントを付与
・合計金額4万円~8万円未満
ときめきポイント 2,000ポイント
・合計金額8万円~12万円未満
ときめきポイント 5,000ポイント
・合計金額12万円以上
ときめきポイント 10,000ポイント
※イオンJMBカードは上記ポイントの半額分をマイルで不要
ポイント10,000円分はかなり大きいですし、使い道も自分で選ぶことができるのもうれしいですね。
イオンのクレジットカードの利用金額200円ごとに1ポイント付与されるポイント。たまったポイントは電子マネーWAONやSuicaに交換できます(1,000ポイント=1,000円相当分)。
ポイント10,000円分はかなり大きいですし、使い道も自分で選ぶことができるのもうれしいですね。
ところで、このキャンペーンはカード払いの金額に応じてポイントが付与されます。
つまり、入会するのが早ければ早いほど10,000ポイントが獲得しやすいんです!
例えば11月に入会したとすると、2月までの間に月30,000円ほどカード払いをすると利用金額の合計12万円に達します。
ファミリーであれば食費だけでもすぐに月3万円はかかりちゃいますよね。
つまり、無理なく10,000ポイントの条件を達成することができるんです。
この冬は話題の映画も目白押し!
ぜひイオンカードに入会してみましょう!
【イオンカード】映画が1000円で観れる最強カード

お近くにイオンシネマがある映画好きな人に絶対おすすめしたいのがイオンカード。
どのカードもイオンシネマで映画の割引が受けることができます。
さらに、その中でもスゴイのがイオンカードセレクト(ミニオンズ)、イオンカード(ミニオンズ)、イオンカード(TGCデザイン)。
この3つは、イオンシネマで映画を1,000円で鑑賞することができます。
購入可能枚数は年間50枚という制限がありますが、むしろ可能枚数内であれば同伴者の分を購入することもできます。
つまりカップルであれば、映画デートを月に2回楽しむことができるわけです。
もちろん年会費は無料!その他にも、USJでときめきポイントが10倍になるなど様々な特典があります
近所にイオンシネマがある方は、ぜひ入会しましょう。
ブランドは、イオンカードセレクト(ミニオンズ)、イオンカード(ミニオンズ)はマスターカード、イオンカード(TGCデザイン)はJCBになります
おすすめはイオンカードセレクト(ミニオンズ)
映画が1,000円になるイオンカードのなかで、一番のおすすめはイオンカードセレクト(ミニオンズ)
イオンカードセレクトは、数あるイオンカードの中でも唯一、電子マネーWAONにオートチャージしてポイントを貯めることができ、WAONで買い物をする際にポイントを2重取りすることができるカードなんです。
簡単に言うと、
- WAONのオートチャージを設定
- レジでWAON支払いを選択。200円分購入
- WAON支払いで200円1ポイント
- オートチャージ200円1ポイント
- 200円で合計2ポイントGET(1%還元)
こんなにオトクな特典があるんです。
そのうえ、年会費無料
もちろん、毎月20・30日の「お客さま感謝デー」はお買い物代金が5%OFFになります。
映画割引以外にも様々な特典があるので、お近くにイオンがある方には断然おすすめです。
イオンシネマの場所はどこ?
イオンシネマは全国92館(2020年8月調べ)あります。
特に多いのは関東と中部地区です。
関東のイオンシネマ
関東には26館のイオンシネマがあります。
ULTIRA導入劇場
THX導入劇場
IMAX導入劇場
なし
4DX導入劇場
MX4D導入劇場
なし
D-BOX導入劇場
VSOUND導入劇場
DOLBY ATMOS導入劇場
VIVE AUDIO導入劇場
dtsX導入劇場
GRAN THEATER導入劇場
中部・近畿のイオンシネマ
中部には15館のイオンシネマがあります。
ULTIRA導入劇場
THX導入劇場
IMAX導入劇場
4DX導入劇場
MX4D導入劇場
なし
D-BOX導入劇場
VSOUND導入劇場
なし
DOLBY ATMOS導入劇場
VIVE AUDIO導入劇場
dtsX導入劇場
なし
GRAN THEATER導入劇場
なし
映画を観るならauスマートパスプレミアム
もちろんauの携帯電話を使用していなくても加入することができます。
劇場券の割引には、ユナイテッド・シネマ / シネプレックスでいつでも割引料金で購入できるauシネマ割と、月曜限定でTOHOシネマズで映画を格安料金で鑑賞できるauマンデイの2つがあります。
どちらもQRコードでクーポンを表示して、劇場の発券機で購入することができるのでとても便利!
忙しい人や、急に時間ができたからフラッと映画を観に行きたいなぁといった時にはピッタリです。
もちろん、初回加入時より30日間は無料になります。
【毎日割引】ユナイテッド・シネマ / シネプレックス
大人 1,800円⇒1,400円
大学生 1,500円⇒1,300円
シニア 1,200円⇒1,000円
小人 1,000円⇒900円
何度でも利用可能(クーポン1枚につき3枚発券)
さらにポップコーンも100円引き
【月曜限定】TOHOシネマズ
大人 1,900円⇒1,200円
大学生 1,500円⇒1,200円
高校生以下 1,000円⇒900円
祝日も可。2名まで
映画以外にもサービスが盛りだくさん!
auスマートパスプレミアムは、どう控えめに言っても最強の定額エンタメサービスです。
主な特徴は5つ。
- 動画が見放題→アニメ鬼滅の刃全26話も(20年8月現在)
- 映画を割引料金で観ることができる
- 雑誌が80誌以上読み放題→「週刊文春」も
- 音楽が聴き放題→Official髭男dismのヒット曲多数
- ゲームし放題→懐かしのファミコンゲーム
そのほか、auスマートパスプレミアムの魅力はこちらの記事にまとめています。



ぜひ入会してみましょう。