マッキーです。
『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』公開初日に早速観てきました。
『アイアンマン』から始まる「インフィニティ・サーガ(マーベル・ケヴィン社長命名)」のフィナーレとして最高の物語であり、また今後のマーベル・シネマティック・ユニバースの展開に、さらなる期待が膨らむ映画でした。
率直な感想
一言でいうと、おもしろかったです。
息を飲む驚きの展開と、大規模な戦闘シーンが見どころですが、観光地の映像と流れてくるBGMがテンションを上げてくれるので、どの場面も観ていて飽きません。
悲しみや恨みなどの負の感情側面からは何も生まれない。
だから、あるがままを受け入れて前向きに生きよう、というのが大筋のメッセージです。
しかし、私はエンディングが一番驚きました。
「大いなる力には、大いなる責任が伴う」
スパイダーマンの旧シリーズの三大哀愁要素と言えば、
・貧乏
・ベンおじさん
・お墓
特にサム・ライミ版のスパイダーマンは、貧乏過ぎて(それでもニューヨークに住んでいますが)海外旅行なんて夢のまた夢だったのではないでしょうか。
ピーターはスタークさんという大きなパトロンを得たことで、海外旅行も難なく行けるのかもしれませんね。
そして、ベンおじさんが登場しないことが、このMCU版スパイダーマンを明るい作風に仕上げています。
予告にもあるピーターの「今年の夏は遊べると思っていた」というセリフをひとつ取っても、旧シリーズのピーター・パーカーであれば、犯人探しと自分探しに躍起になっていたに違いありません
明るくなったのはメイおばさんも同じです。
そもそも、MCU版になってから、かなりセクシーな熟女キャラクターに変わりました。(ライミ版はおばあちゃんだったのに!)
働いたり、恋をしたり、この人はこの人で自分の人生をエンジョイしてます。
こう考えると、旧シリーズはベンおじさんの影響力がとてつもなかったのかもしれません。
しかし、彼が残した名言「大いなる力には、大いなる責任が伴う」は今作でメチャクチャ実感させられます
スパイダーマンに流れるテーマがきっちりと盛り込まれていて、往年のスパイダーマンファンも楽しめる内容になっています。
トニー・スタークの影響力
皆さん、なんとなく知っていると思いますが、今作でトニーは出てきません。
ピーターとトニーの関わりについては、『スパイダーマン:ホーム・カミング』や『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』で描かれているように師弟以上の関係です。
特に、ピーターは異常過ぎるほど彼に憧れています。
アベンジャーズシリーズでも機転を利かせて、勝ち目のない戦いでも常にチームを勝利に導くのはアイアンマンと言っても間違いありません。
トニーは悪への抑止力である一方、サノスのような巨悪を呼び寄せたり、また、ワンダのように彼が間接的に被害を与えてしまった人から大きな恨みを買っています。
そんなアイアンマンが登場しない世界でピーターがヒーローとして、同時に子どもから大人へ成長していく過程を描くのが今作です。
もちろん、トニーが不在だからこそピーターの前にニック・フューリーが直接現れたり、その他にも厄介なことが起こるのですが…
観客はトニー・スタークの存在感のスケールの大きさを改めて感じるでしょう。
『アベンジャーズ/エンドゲーム 』は観なくても大丈夫
『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』は、時間軸にして『アベンジャーズ/エンドゲーム 』の直後にあたります。
今作は『アベンジャーズ/エンドゲーム』で起こった出来事によって大きな影響を受けていますが、冒頭で解説が入るので、基本的に未視聴でも問題ありません。
むしろ、スパイダーマンの前作に当たる『スパイダーマン:ホーム・カミング』と、その前日譚に当たる『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』は必ずチャックすべきです。
ピーターの学校の友達や、周りの大人たちとの関係を頭につめこんでおくだけで、作品にグッと入り込むことができます。
あと、サム・ライミ版も観ておいた方が、スパイダーマンに対する視野が広がります(上記の哀愁要素のこととか)。
昼間にテレビで放送するので、時間がある人は録画をオススメします。
![マーベル 地上波 ゴーストライダー2](https://www.entanow.com/wp-content/uploads/2019/07/Ghost_Rider_2-320x180.jpg)
ちなみに旧作をチェックするなら
なんと映画が割引料金で見れちゃうんです
- ユナイテッドシネマ…毎日1,400円
- TOHOシネマズ…毎週月曜日1,100円
もちろん、どちらの映画館でも特典が受けられるので使い勝手もメチャクチャ良いです。
しかも30日間無料で使えます。
映画館に行く前に
![スパイダーマン ファーフロムホーム アメイジングスパイダーマン](https://www.entanow.com/wp-content/uploads/2019/06/59890035_557599064647074_6292489693447906285_n-320x180.jpg)
![スパイダーマン ファーフロムホーム アメイジングスパイダーマン](https://www.entanow.com/wp-content/uploads/2019/06/59890035_557599064647074_6292489693447906285_n-320x180.jpg)
![スパイダーマン ファーフロムホーム アメイジングスパイダーマン](https://www.entanow.com/wp-content/uploads/2019/06/59890035_557599064647074_6292489693447906285_n-320x180.jpg)
『キャプテン・マーベル』は観ておきたい!
ピーターと新キャラのミステリオに加えて、ニック・フューリーがいますね。
![スパイダーマン:ファーフロムホーム ポスター ニック・フューリー](https://www.entanow.com/wp-content/uploads/2019/05/spider-man-far-from-home-fury-1172109-240x300.jpeg)
![スパイダーマン:ファーフロムホーム ポスター ニック・フューリー](https://www.entanow.com/wp-content/uploads/2019/05/spider-man-far-from-home-fury-1172109-240x300.jpeg)
さらに、登場人物の単独ポスターでもニック・フューリーのバージョンがあります。
ちなみに『ドクター・ストレンジ』ではウォンがいましたから、冷静に考えてピーターの親友のテッドがいてもいいはずですよね。
今作ではフューリーの過去も関わってきます。
フューリーの過去を描いた作品といえば、やはり『キャプテン・マーベル』。
キャプテン・マーベルとスパイダーマンに直接関係はありません。
しかし、なぜ『アベンジャーズ/エンドゲーム 』の公開が終わって、『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』の始まった時期にソフトが販売されるのか考えてみてください。
正直なところ、『キャプテン・マーベル』のエンドクレジットさえチェックしていれば『アベンジャーズ/エンドゲーム』は何とかなります。
配信レンタルでもいいので、ぜひ『キャプテン・マーベル』を鑑賞してから、映画館に足を運んでください。
![](http://image.moshimo.com/af-img/0285/000000014830.jpg)
![](http://image.moshimo.com/af-img/0285/000000014830.jpg)
![](http://www.entanow.com/wp-content/plugins/a3-lazy-load/assets/images/lazy_placeholder.gif)
NTTドコモではDisney+ (ディズニープラス)と、ahamo
月額2,970円(税込)で20GBも使えるドコモの格安プランahamo
ドコモユーザーがディズニープラスに入会するなら今がチャンス!
ディズニープラスに入会。
ドコモ経由でahamo
※「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「ギガホ プレミア」「ギガホ」を契約、または「はじめてスマホ割」「U15はじめてスマホ割」「ドコモの学割」「ドコモのロング学割」を利用せずに「5Gギガライト」「ギガライト」を契約
キャンペーンページよりエントリー