マッキーです。
仮面ライダーの最新映画『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』が12月21日(土)に劇場公開されます。
令和最初の仮面ライダー・ゼロワンと、平成最後の仮面ライダー・ジオウ。
決して交わってはいけない両者が共闘する、令和初の記念すべき劇場版作品です。
そして、『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』のプレゼント付き前売り券の発売が11月23日(土)より開始します。
もちろん今回も、3.5万セット限定のプレミアム前売り券が発売されます。
今回は『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』の前売り券情報をまとめました。

(2021/03/07 01:46:57時点 楽天市場調べ-詳細)



Contents
1/22発売・主題歌「REAL×EYEZ」



9月からTVで放送されている「仮面ライダーゼロワン」の主題歌「REAL×EYEZ」が1月22日(水)に発売されます。
この曲は、LUNA SEAのベーシストのJさんと西川貴教のコラボによるJ×Takanori Nishikawaが担当しています。
スピード感があり、激しいバトルシーンの多いゼロワンにはまさにピッタリですね。
さらに、「DXライジングホッパープログライズキー(主題歌Ver)」同梱盤と、スペシャルミュージックビデオを収録したDVD付き盤が発売されます。
(2021/03/08 00:31:36時点 楽天市場調べ-詳細)
気になる方は即予約しましょう。
1/1~配布開始【入場者特典第二弾】或人とイズのかるた風ギャグ札


仮面ライダーゼロワンから、お正月にちなんだビックな入場者特典!
2020年1月1日より、全国の映画館では入場者特典第二弾として或人とイズのかるた風ギャグ札が先着20万セット限定で配布されます。
こちらは絵札と読み札の4ペアがセットになっていて、種類は全2セットになっています。
※種類は選べません
※各セットのカードの組み合わせはすべて同じです(2パターン)
入場者特典 飛電インテリジェンス名刺&光ヶ森高等学校学生証セット
全国の映画館では、『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』の入場者特典として、飛電インテリジェンス名刺&光ヶ森高等学校学生証セットをプレゼント。
2枚入りで、全部で6種類。
全国で50万セット限定なので、早めに劇場に行ってゲットしましょう。
※種類は選べません
※各セットのカードの組み合わせはすべて同じです(3パターン)
〈仮面ライダー1型に変身!〉DXサイクロンライザー
プレミアムバンダイでは、『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』に登場する、飛電或人の父、飛電其雄が、仮面ライダー1型(イチガタ)に変身するために使用する「変身ベルトDXサイクロンライザー」が限定販売されます。
本体のほか、ロッキングホッパーゼツメライズキーが付属し、飛電其雄役の山本耕史さんの劇中音声を聞くこともできます。
「DXロッキングホッパーゼツメライズキー」は、「…或人…夢ニ向カッテ…飛ベ…」など、仮面ライダー1型(イチガタ)/飛電其雄役・山本耕史氏の劇中音声を収録しています。



『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』プレゼント付き前売り券
『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』の前売り券は、DXガトリングヘッジホッグプログライズキーの付いたプレミア特典付前売り券と、ダブルダッシュヒーローの付いたプレゼント付き前売り券の2種類が発売されます。
どちらも11月23日(土)に数量限定で、各劇場で販売が開始します。
【3.5万セット】プレミア特典(DXガトリングヘッジホッグプログライズキー)付前売り券
プレミア特典付前売り券は、ムビチケ一般券と、DXガトリングヘッジホッグプログライズキーがセットになっています。
DXガトリングヘッジホッグプログライズキーをDXエイムズショットライザーやDX飛電ゼロワンドライバーに組み込むと、特殊サウンドが流れます。
価格は3,100円で、小人券の販売はありません。
販売されるのは3.5万セットのため、おそらく発売日に完売する劇場が多数出てくるのではないかと予想されます。
最寄りの劇場に、発売の有無といつから並びが可能かを確認して、着実にゲットできるよう最善策を取った方が良いでしょう!
■発売日:11月23日(土)
■発売場所:劇場窓口→劇場一覧
■価格:3,100円(ムビチケ一般券)
■セット数:3.5万セット
※お1人様2セットまでご購入いただけます。
※画像はイメージです。
※ムビチケ一般券のデザイン・ビジュアルは通常特典のものと同一です。
※販売開始時間などの詳細は各劇場へお問い合わせください。



【各2.5万セット】プレゼント(ダブルダッシュヒーロー)付き前売り券
プレゼント付き前売り券は、ムビチケ券と、ダブルダッシュヒーローがセットになっています。
ムビチケは、一般券と小人券(3歳以上)から選択できます。
ダブルダッシュヒーローには、仮面ライダーゼロワンver.と仮面ライダージオウver.の2種類があり、どちらか1つをもらえます。
このダブルダッシュヒーローは、それぞれ2.5万セット限定の販売になります。
■発売日:11月23日(土)
■発売場所:劇場窓口→劇場一覧
■価格:一般 1,400円
小人 900円
■セット数:各2.5万セット(仮面ライダーゼロワンver./仮面ライダージオウver.)
※デザインはイメージです
※各ver.お1人様2セットまでご購入いただけます
※販売開始時間などの詳細は各劇場へお問い合わせください。
【前売り券購入特典】仮面ライダー×仮面ライダーを1作品無料で視聴
上記の劇場前売り券やコンビニ等で『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』のムビチケ前売券を購入すると、無料プレゼントとして、公式動画配信サービス「MIRAIL」(ミレール)より、人気5作品の中から1作品のレンタル視聴することができます。
作品のラインナップはこちら
- 仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010 (2009年公開)
- 仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX (2011年公開)
- 仮面ライダー×仮面ライダー 鎧武&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦 (2013年公開)
- 仮面ライダー×仮面ライダー ゴースト&ドライブ 超MOVIE大戦ジェネシス (2015年公開)
- 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー (2017年公開)
詳しくは下記ページをチェックしてください。



【Loppi限定】オリジナルグッズセット 引換券付ムビチケコンビニ券
ローソンのLoppiでは、オリジナルグッズの付いたムビチケコンビニ券の販売を、11月23日(土)10:00より開始します。
オリジナルグッズは、DXエキサイティングスタッグプログライズキーとアクリルキーホルダーになります。
数量限定ではないので、劇場の特典付き前売り券を購入した後に、ゆっくりと予約をすると良いかもしれません。
券種は、一般券(高校生以上)と小人。
尚、グッズの引き換えは2020年4月2日以降になります。
■発売日:11月23日(土)10:00〜
■発売場所:ローソン Loppi
■価格:一般 3,600円(ムビチケ1,400円+オリジナルグッズ2,200円)
小人 3,100円(ムビチケ900円+オリジナルグッズ2,200円)
■セット数:各2.5万セット(仮面ライダーゼロワンver./仮面ライダージオウver.)
※デザインはイメージです
※各ver.お1人様2セットまでご購入いただけます
※販売開始時間などの詳細は各劇場へお問い合わせください。


ビデオパスなら『仮面ライダーゼロワン 』最新話無料視聴&割引料金で映画を観れる
さらに、映画館の割引特典もついています。
もちろんauのスマホをもっていなくても大丈夫!
月額562円ですが、なんと今なら30日間無料で使えます。
『仮面ライダーゼロワン』の最新話が見れる
その他にも、平成ライダーの動画が見放題になっています(ジオウなど、一部の仮面ライダーを除く)
これは他の動画サービスにはないメリットなので、めちゃくちゃ大きいです。
auビデオパスなら映画も格安で観れる
- ユナイテッドシネマ…毎日1,400円
- TOHOシネマズ…毎週月曜日1,100円
もちろん、どちらの映画館でも特典が受けられるので、好きな作品を選ぶことができて便利です。
映画を観るならauスマートパスプレミアム
もちろんauの携帯電話を使用していなくても加入することができます。
劇場券の割引には、ユナイテッド・シネマ / シネプレックスでいつでも割引料金で購入できるauシネマ割と、月曜限定でTOHOシネマズで映画を格安料金で鑑賞できるauマンデイの2つがあります。
どちらもQRコードでクーポンを表示して、劇場の発券機で購入することができるのでとても便利!
忙しい人や、急に時間ができたからフラッと映画を観に行きたいなぁといった時にはピッタリです。
もちろん、初回加入時より30日間は無料になります。
【毎日割引】ユナイテッド・シネマ / シネプレックス
大人 1,800円⇒1,400円
大学生 1,500円⇒1,300円
シニア 1,200円⇒1,000円
小人 1,000円⇒900円
何度でも利用可能(クーポン1枚につき3枚発券)
さらにポップコーンも100円引き
【月曜限定】TOHOシネマズ
大人 1,900円⇒1,200円
大学生 1,500円⇒1,200円
高校生以下 1,000円⇒900円
祝日も可。2名まで
映画以外にもサービスが盛りだくさん!
auスマートパスプレミアムは、どう控えめに言っても最強の定額エンタメサービスです。
主な特徴は5つ。
- 動画が見放題→アニメ鬼滅の刃全26話も(20年8月現在)
- 映画を割引料金で観ることができる
- 雑誌が80誌以上読み放題→「週刊文春」も
- 音楽が聴き放題→Official髭男dismのヒット曲多数
- ゲームし放題→懐かしのファミコンゲーム
そのほか、auスマートパスプレミアムの魅力はこちらの記事にまとめています。



ぜひ入会してみましょう。